買い物に行った際、駐車場の端っこにこんなものを見つけました。

新設中の充電器ですね。
近日開始されるようです。
駐車枠には輪止めが、、、

これって、停める時にアプリかなんかでバーを下ろすのか?
それとも無理矢理出られないようにするのか?
調べると、これは「プラゴ」の充電器ですね。


アプリから充電器の駐車枠を予約出来るようです。

このプラゴ、特徴は駐車枠の予約と定額制です。
駐車枠を60分間押さえられる様です。
輪止めは駐車枠押さえられてる時に上がるみたいです。
プラゴ自身で挙げている特徴は、
1.グリーン充電
太陽光風力で発電した電力を使う事
2.リザーブ
充電枠の予約
3.スマホ連動
充電カードレス
4.チェックインクーポン
充電器に近づくとクーポンが送られる
5.視覚ノイズ低減
充電器の周辺との調和コンパクト化
だそうです。
5.については、結構面白くて、製品化してはないですが、輪止めが充電器になっているものがホームページ上にあります。

これはスマートで良いですね。
ケーブルどうするのか謎ですけど。
そんなプラゴの定額制「Myプラゴ」はどんな感じでしょう。
急速充電なら、3980円/月
最大300分充電可能。
一回60分まで。
普通充電なら、980円/月
回数制限なし。
一回5時間まで。
普通充電が魅力的ですね。
6kwで5時間だと30kwh。
私は、毎月120kwh使っているので、週1回5時間充電で賄える形です。
月の電気代が2000円ちょっとなので、全てプラゴに置き換えられれば、安く済みそうです。
土日の昼間に5時間放置は難しいので、近所のコンビニに出来ると良いなと。
夜中に停めて、朝回収出来るなら、使ってみたいですね。
ただそこまで車を運んで、充電しっぱなしにする。
それが楽なのでしょうか。
結局自宅充電が1番楽な気がします。
1000円分のポイント貰えるみたいなので、一月使ってみようかな。
追記
結局後日プラゴ定額を契約しました!

コメント